2014/08/07 【大学】平成26年9月24日(水)開催 東京医科大学第48回医科学フォーラムのお知らせ(終了)

【事例をとおして臨床の悩みを考える】

私たち東京医科大学臨床倫理研究会は、多職種で、「事例」の検討を行ってきました。

職種や経験によって一つのことに関しても様々な見方、意見があり、"目から鱗-ポロ、感動!!"があります。

今回、皆さんにその活動を広く知っていただくこと、そして、皆さんの悩みが一つでも解決することの手助けになれば、との思いで、ワークショップを開催することにいたしました。

●日時:2014年10月11日(土)午後1時30分~5時30分

●会場:東京医科大学 第一看護学科棟 2階 第201講義室

●プログラム

 ※紹介:ユネスコ生命倫理学講座国際ネットワークについて

 ※講演:臨床倫理を学ぶ―4分割法の解説と活用

      平山陽示先生(東京医科大学教授、総合診療科)

 ※ワークショップ1  共通事例の検討:班検討及び全体討議

 ※ワークショップ2  参加者提供事例の検討:班検討及び全体討議

●参加費等:無料 定員50名

●参加申込:toiworkshop2014@gmail.com

●問い合わせ先:東京医科大学生命倫理学(医学倫理学)教室

        03-3351-6141(内256)

●共催:東京医科大学臨床倫理研究会

    ユネスコ生命倫理学講座国際ネットワーク日本支部

●後援:東京医科大学病院総合相談支援センター