平成30年度
東京医科大学
部署 | 交流内容 | 開催月日 | 場所等 |
看護学科 | 乳幼児健診受診者の育児相談 希望者の育児相談 *看護学科 こども看護学 小室 佳文 |
平成30年4月28日、 5月19日、6月9日、 10月13日、12月8日、 平成31年1月19日 |
二宮越智 クリニック |
看護学科 | 新宿駅周辺防災対策協議会総会にオブザーバーとして参加し新宿区防災対策協議会のメンバーと交流 | 平成30年5月23日 | 新宿区役所 本庁舎 |
看護学科 | 院内研究指導 | 平成30年11月~ | 牧野リハビリテーション病院 |
看護学科 | すこやかサロン東医 | 平成31年2月16日 | 東京医科大学 |
東京医科大学病院
部署 | 交流内容 | 開催月日 | 場所等 |
総務課 | 平成30年度 新宿駅周辺防災対策協議会 総会 | 平成30年5月23日 | 新宿区役所 |
総務課 | 平成30年度 第1回新宿駅周辺防災対策協議会 西口地域部会 | 平成30年9月12日 | 工学院大学 新宿キャンパス |
がん教育の出前授業 | 平成30年9月6日 | 新宿区立 富久小学校 |
|
総務課 | 新宿駅周辺防災対策協議会 新宿中央公園災害トイレ設置体験会 |
平成30年11月20日 | 新宿中央公園 |
総務課 | 新宿駅周辺防災対策協議会 平成30年度 地震防災訓練検証会 |
平成30年12月14日 | 新宿区役所 |
総務課 | 平成30年度 第2回新宿駅周辺防災対策協議会 西口地域部会 | 平成31年2月25日 | 工学院大学 新宿キャンパス |
東京医科大学茨城医療センター
部署 | 交流内容 | 開催月日 | 場所等 |
看護部 | 街の保健室 (平成16年から毎年実施) |
平成30年4月2日、 5月1日、6月1日、 7月2日、8月1日、 9月3日、10月1日、 12月3日、 平成31年1月4日、 2月1日、3月1日 |
【阿見町】 マイアミショッピング センター |
看護部 | いのちの教育 (平成14年から毎年実施) |
平成30年12月18日、 平成31年1月25日、 2月26日 |
稲敷市:沼里小学校 牛久市:ひたち野小学校 龍ヶ崎市:龍ヶ崎小学校 |
看護部 | 高校生一日看護体験 | 平成30年8月2日 平成30年8月23日 |
東京医科大学 茨城医療センター |
看護部 | 中学生就業体験 | 平成30年7月26日、 8月28日 |
東京医科大学 茨城医療センター |
茨城県立竜ヶ崎第一高校 医学インターンシップ |
平成30年8月2日 | 東京医科大学 茨城医療センター |
|
茨城県立牛久栄進高校 医学インターンシップ |
平成30年11月25日 | 東京医科大学 茨城医療センター |
|
看護部 | 2019年「いきいき茨城ゆめ国体」 阿見町開催競技(セーリング)に 看護師派遣 |
平成30年10月26日 ~10月28日 |
*国体リハーサル大会(高松宮妃記念杯第64回全日本実業団ヨット選手権、第20回全日本セーリングスピリッツ級選手権大会、2018年全日本セーリング選手権大会) |
東京医科大学八王子医療センター
部署 | 交流内容 | 開催月日 | 場所等 |
災害時ファーストエイド講習会(災害ボランティアに必要なスキルの習得)へのインストラクター(医師、看護師、救命救急士、事務職員)の派遣 *協力:東海大学八王子病院、日本医科大学多摩永山病院、日本体育大学、法政大学、中央大学、日野市立病院、町田市医師会の医師、看護師、学生など |
平成30年4月28日 | 拓殖大学 八王子国際キャンパス |
|
心臓血管外科 | 東京薬科大学 学内マラソン大会への医師派遣 *心臓血管外科 赤坂純逸 |
平成30年5月12日 | 東京薬科大学 |
総務課 | 「夏休みキッズドクター・キッズナース体験教室」 *医師、看護師、防火防災対策室長他で実施 *災害時医療支援車(DMATカー)試乗での無線通信、気管挿管、心電図、 心臓マッサージ、手洗い実験 |
平成30年7月21日 | 東京医科大学 八王子医療センター |
看護部 | 「第8回夏休み子どもいちょう塾」に看護師1名を派遣 | 平成30年7月21日 平成30年7月22日 |
八王子学園都市センター |
臨床腫瘍科 | 学校におけるがん教育の推進 *講師:臨床腫瘍科 小山信之 |
平成30年7月26日 | 八王子市館町小中学校 |
応急救護講習 *夏季休暇中の合宿に向けた熱中症対策、AED心肺蘇生法の習得 |
平成30年7月28日 | 拓殖大学八王子 国際キャンパス柔道場 |
|
総務課 | 「八王子市と共催による総合防災訓練」 *緊急医療救護所設置、トリアージ、患者搬送、電子カルテによるオーダー、夜間想定病棟火災対応などの訓練、はしご車試乗体験 |
平成30年9月30日 | 東京医科大学 八王子医療センター |
看護部 | 「市制100周年記念 第38回八王子いちょう祭り」に看護師を配置し、健康ワンポイントチェックを実施 | 平成30年11月17日 平成30年11月18日 |
八王子並木町 |
看護部 |
学校におけるがん教育の推進 *講師:緩和ケア認定看護師 福島里子 |
平成30年12月7日 | 八王子市立館小中学校 |
「第4回TOKYO八峰マウンテントレイル」への医療救護協力 *ドクターズランナー、ナースランナーを派遣 *医療救護所と中継地点3ヶ所等に医師、看護師を配置 |
平成30年12月24日 | 高尾・陣馬自然公園 |
|
「全関東八王子夢街道駅伝競走大会」への医療救護協力 *ドクターズランナーと医療救護所に医師、看護師を配置 |
平成31年2月10日 | 八王子市内 |
平成29年度
東京医科大学
部署 | 交流内容 | 開催月日 | 場所等 |
看護学科 | がいこく人のための健康相談 | 平成29年9月7日 | 新宿多文化 共生プラザ |
看護学科 | 乳幼児健診受診者の育児相談 希望者の育児相談 |
平成29年4月22日 平成29年9月16日 |
二宮越智 クリニック |
看護学科 | すこやかサロン東医 (学園祭での保健指導相談) |
平成29年10月28日 | 東京医科大学 |
看護学科 | 乳幼児健診受診者の育児相談 希望者の育児相談 |
平成29年11月18日 平成29年12月9日 平成30年3月24日 |
二宮越智 クリニック |
看護学科 | 平成29年サリン被害者検診 *サリン被害者に対し毎年行っている検診の手伝い |
平成29年11月18日 | 渋谷 リフレッシュ氷川 |
東京医科大学病院
部署 | 交流内容 | 開催月日 | 場所等 |
総務課 | 平成29年度 新宿駅周辺防災対策協議会 総会 | 平成29年6月1日 | 工学院大学 新宿キャンパス |
総務課 | 平成29年度 第一回新宿駅周辺防災対策協議会 西口地域部会 | 平成29年6月29日 | 工学院大学 新宿キャンパス |
総務課 | 新宿駅周辺防災対策協議会 西口地域部会 西口訓練説明会 |
平成29年10月30日 | 工学院大学 新宿キャンパス |
総務課 | 新宿駅周辺防災対策協議会 西口地域自身防災訓練参加 |
平成29年11月8日 | 工学院大学 新宿キャンパス |
総務課 | 新宿駅周辺防災対策協議会 西口地域部会 訓練検証会 |
平成29年12月8日 | 工学院大学 新宿キャンパス |
各部署 (総務課) |
裁判官医療現場研修 | 平成30年2月22日~ 平成30年2月23日 |
東京医科大学病院 |
東京医科大学茨城医療センター
部署 | 交流内容 | 開催月日 | 場所等 |
阿見町まい・あみ・まつりへの参加 | 平成29年8月5日、 平成29年8月6日 |
・まつり実行委員として 薬剤師、事務職員が参加 |
|
看護部 | 街の保健室 |
【阿見町】 平成29年4月3日、 5月1日、6月1日、 7月3日、8月1日、 9月1日、10月2日、 11月1日、12月1日、 平成30年1月4日、 2月1日、3月1日 【稲敷市】 平成29年11月18日 【美浦村】 平成30年1月20日 |
【阿見町】 マイアミショッピング センター 【稲敷市】 江戸崎ショッピングセンター 【美浦村】 地域交流館みほふれ愛プラザ |
看護部 | 高校生一日看護体験 | 平成29年7月26日 平成29年8月23日 |
東京医科大学 茨城医療センター |
看護部 | いばらき肝炎デー2017 | 平成29年7月29日 | 東京医科大学 茨城医療センター |
看護部 | 中学生就業体験 | 平成29年7月27日 平成29年8月8日 平成29年8月18日 |
東京医科大学 茨城医療センター |
茨城県立竜ヶ崎第一高校 医学インターンシップ |
平成29年8月3日 | 東京医科大学 茨城医療センター |
|
救急 | 急患発生時の救急対応 | 平成29年8月8日 | つくば路100Km徒歩の旅運営協議会 |
看護部 | 緩和ケア研修会 | 平成29年9月23日 | 東京医科大学 茨城医療センター |
救急 | 急患発生時の救急対応 | 平成29年10月7日 | 土浦全国花火競技大会 |
救急 | 急患発生時の救急対応 | 平成29年11月26日 | つくばマラソン |
東京医科大学八王子医療センター
部署 | 交流内容 | 開催月日 | 場所等 |
移植支援室 | 八王子市地域腎友会が行う臓器移植推進普及活動「第16回八王子古本まつり」への協力 | 平成29年5月3日~ 平成29年5月7日 |
八王子駅北口 西放射線ユーロード |
移植支援室 | 八王子市地域腎友会主催「第15回透析サロン」に講師として参加 | 平成29年6月25日 | 八王子クリエイトホール |
総合相談・ 支援センター 医療福祉係 |
町田市境圏域合同地域ケア会議 | 平成29年7月20日 | 町田市境市民センター |
総務課 | Bリーグ・プロバスケットボールチーム「東京八王子トレインズ」とスポンサー契約締結 | 平成29年8月1日 | 東京医科大学 八王子医療センター |
看護部 | 夏休みキッズドクター・キッズナース体験教室 | 平成29年8月5日 | ・当院医師、看護師、防火防災対策室長他で実施 |
看護部 | 八王子市制100周年記念事業 オリンピアンによる水泳教室へ看護師を派遣 |
平成29年8月23日 | 中央大学多摩キャンパス |
総務課 | 平成29年度第1回総合防災訓練 | 平成29年9月3日 | ・職員、八王子市医師会、薬剤師会、歯科医師会、柔道整復師会、八王子市職員、近隣看護学校、近隣大学、自治会、広報誌等による参加、見学者で実施 |
看護部 | 夜間勉強会 | 平成29年5月10日~ 9月29日(計24回) |
東京医科大学 八王子医療センター |
耳鼻咽喉科・頭頸部外科 | 八王子学園都市大学「いちょう塾」公開講座への参加 | 平成29年10月7日 | 八王子東急スクエアビル |
救命救急センター | 第3回全国医学生CPR選手権大会決勝大会 | 平成29年10月15日 | 東京医科大学 |
救命救急センター | 第11回八王子地域精神医療薬学研究会 | 平成29年11月15日 | 八王子学園都市センター |
救命救急センター | 南多摩医療圏BLSOプロバイダーコース | 平成29年11月18日 | 日本医科大学多摩永山病院 |
看護部 | 市制100周年記念 第38回八王子いちょう祭り | 平成29年11月19日 | 八王子市並木町36-8 |
救命救急センター | 平成29年度第2回総合防災訓練 | 平成29年12月16日 | 東京医科大学 八王子医療センター |
心臓血管外科・皮膚科・看護部・総務課 | 第3回TOKYO八峰マウンテントレイルへの救護活動の協力 | 平成29年12月23日 | 八王子市 |
看護部 | 夜間勉強会 | 平成29年11月10日 ~平成30年2月9日(計15回) |
東京医科大学 八王子医療センター |
心臓血管外科・皮膚科・看護部・総務課 | 第68回全関東八王子夢街道駅伝競走大会への救護活動の協力 | 平成30年2月11日 | 八王子市 |
救命救急センター | 南多摩医療圏東京DMAT3病院連絡会議 | 平成30年2月27日 *今後年3回実施予定 |
東海大学医学部付属八王子病院 |
平成28年度
東京医科大学病院
部署 | 交流内容 | 開催月日 | 場所等 |
臨床検査医学分野 | 第33回ヘモフィリアサマーキャンプ *東京医科大学児童研究会と共催で血友病児とのキャンプを実施 |
平成28年7月31日~ 平成28年8月2日 |
東京医科大学茨城医療センター
部署 | 交流内容 | 開催月日 | 場所等 |
阿見町まい・あみ・まつりへの参加 | 平成28年8月6日、 平成28年8月7日 |
・まつり実行委員として 薬剤師、事務職員が参加 |
|
看護部 | 街の保健室 |
【阿見町】 平成28年4月1日、 5月2日、6月1日、 7月1日、8月1日、 9月1日、10月3日、 11月1日、12月1日、 平成29年1月4日、 2月1日、3月1日 【美浦村】 平成29年1月21日 【稲敷市】 平成29年3月4日 |
【阿見町】 マイアミショッピングセンター 【美浦村】 ヨークベニマル 【稲敷市】 稲敷市保健センター |
看護部 | いのちの教育 (平成14年から毎年実施) |
平成28年12月8日 平成29年1月26日 平成29年2月15日 |
河内中学校 阿見町第一小学校 沼里小学校 |
看護部 | 高校生一日看護体験 | 平成28年7月26日 平成28年8月23日 |
東京医科大学 茨城医療センター |
看護部 | 中学生就業体験 | 平成28年7月29日 平成28年8月19日 |
東京医科大学 茨城医療センター |
茨城県立竜ヶ崎第一高校 医学インターンシップ |
平成28年7月28日 | 東京医科大学 茨城医療センター |
東京医科大学八王子医療センター
部署 | 交流内容 | 開催月日 | 場所等 |
臓器移植 研究室 |
院内体制整備 | 平成28年4月20日~ 平成29年2月8日 (21回) |
多施設病院 |
臓器移植 研究室 |
脳死下・臓器提供シミュレーション | 平成28年10月19日、 平成29年1月27日 |
多施設病院 |
臓器移植 研究室 |
いのちの授業 | 平成28年6月28日~ 平成28年11月19日 (6回) |
中学校、高等学校 |
臓器移植 研究室 |
ドナーファミリーの集い | 平成28年11月12日 | 大阪府大阪市 |
臓器移植 研究室 |
第36回臓器移植普及推進キャンペーン 打合わせ 第36回臓器移植普及推進キャンペーン |
平成28年9月13日 平成28年10月2日 |
上野恩賜公園 |
看護部 | 職場体験学習 | 平成28年5月26日、 平成28年5月27日 |
東京医科大学 八王子医療センター |
看護部 | 一日看護体験学習 | 平成28年7月28日 | 東京医科大学 八王子医療センター |
看護部 | 夜間勉強会 | 平成28年6月1日~ 平成29年2月17日 (39回) |
東京医科大学 八王子医療センター |
看護部 | 八王子いちょう祭りに参加し 健康ワンポイントチェック実施 (血圧測定、AEDの使い方、祭りの救護) |
平成28年11月20日 | 甲州街道 |
自衛消防隊 | 平成28年度八王子消防署による 市内自衛消防訓練審査会への参加 (5隊出場) (1号消火栓)男子隊2位・5位、 (2号消火栓)男子隊4位、 (2号消火栓)女子隊3位・4位 |
平成28年7月15日 | 創価大学 ビクトリーグラウンド |
自衛消防隊 | 東京都、八王子市が推進している 「緊急医療救護所」訓練を主催 |
平成28年9月25日 | 職員(本来「緊急医療救護所」を運営する八王子市医師会の近隣医師、薬剤師会、歯科医師会、八王子市、近隣自治会、看護学校学生、近隣大学生、見学者で実施 |
自衛消防隊 | 八王子市及び八王子市医師会主催の総合防災訓練への参加 | 平成28年10月23日 | ・東京DMATとして参加し、市民、八王子市、八王子消防署と連携した訓練を実施 ・八王子市医師会のトリアージ訓練へ参加し、八王子市内の医療機関等との連携訓練を実施 |
自衛消防隊 | 南多摩医療圏通信訓練への参加 | 平成29年2月21日 | 南多摩医療圏内5市の市役所、災害拠点病院、医療機関等との災害時を想定した通信訓練を実施 |
消化器外科・ 移植外科 |
東京腎臓協議会 第36回臓器移植普及推進キャンペーン |
平成28年10月2日 | 上野恩賜公園 |