TOPページへ
 東京医科大学茨城医療センター  眼科
目の病気についてのTOPページへ
 
 糖尿病網膜症について
近年、糖尿病網膜症による失明が大きな社会問題となっています。糖尿病網膜症は、糖尿病によって、網膜が障害される病気です。糖尿病網膜症が進行すると、網膜に「新生血管」という正常では認められない、非常にもろい血管が出現します。この新生血管が破れて硝子体出血を起こし、突然見えなくなったり、膜状に増殖して網膜剥離を起こしたりします。また、網膜に浮腫(むくみ)が生じて視力が落ちることがあります。これらの視力低下は突然始まることが多く、自覚症状が無くても油断はできません。また見にくいと感じることもなく進行し、自覚症状が現われたときには、すでに失明の危機にひんしていることも多くあります。糖尿病網膜症の治療は早期発見・早期治療が重要なため、糖尿病と診断された方は定期的に眼科検診を受けることをお勧めします。また糖尿病網膜症が進行すると、外来でのレーザー治療に加えて,手術が必要になることがあります。この手術は硝子体手術と呼ばれますが,高度のテクニックが必要で、専門医師による治療が必要になります。

糖尿病網膜症のページ