2024/11/19
研究活動 プレスリリース

【プレスリリース】尿中エクソソームのマイクロRNA解析による早期がん検知 -採血を必要としないがんの検知技術への応用に期待-

 東京医科大学 医学総合研究所の落谷孝広特任教授は、東京科学大学(Science Tokyo)生命理工学院 生命理工学系の安井隆雄教授らの研究チームをはじめ、名古屋大学 未来社会創造機構の夏目敦至特任教授、東京大学 大学院工学系研究科の柳田剛教授、北海道大学 電子科学研究所の長島一樹教授、関西大学 商学部の鷲尾隆教授、Craif株式会社の市川裕樹CTO、大阪大学 産業科学研究所の川合知二招へい教授、量子科学技術研究開発機構(QST)量子生命科学研究所の馬場嘉信教授と共同で、尿中エクソソーム(用語1)のマイクロRNA(用語2)を用いた早期がん検知を達成しました。

 エクソソームは、全ての細胞が放出する微粒子(直径40-200 nm程度)であり、細胞と細胞がコミュニケーションする時の情報伝達物質として体内で機能しています。マイクロRNAはエクソソームによって運ばれる情報であり、がん細胞が放出するエクソソームに含まれるマイクロRNAは体内のがんに関連するサインであると考えられます。今回の研究では、"血液中のエクソソームは全てが細胞間のコミュニケーションに用いられずに一部が尿中へ排出される"という仮説を立て、尿中のエクソソームのマイクロRNA解析を実施しました。

 尿中エクソソームのマイクロRNAを機械学習解析したところ、早期がん患者を識別できることが分かりました。尿中のエクソソームを網羅的に捕まえるため、今回は1次元ナノ構造体のナノワイヤ(用語3)を用いました。次に、捕まえた尿中エクソソームからマイクロRNAを取り出し、がんマーカーとなるようなマイクロRNAの組み合わせ(マイクロRNAアンサンブル、用語4)を機械学習解析にて構築したところ、がん患者と非がん患者ではマイクロRNAアンサンブルが異なることを発見しました(感度98.2 %、特異度96.5 %)(用語5)。さらに、がん患者のマイクロRNAアンサンブルを用いると、AUROC(用語6)が0.987で早期がん患者を識別できました。

 本成果は、10月18日付(現地時間)の「Analytical Chemistry」誌にオンライン掲載されました。


【本研究のポイント】

  • 尿中のエクソソームのマイクロRNAを機械学習解析し、早期がん検知を達成

  • ナノワイヤを用いて尿中に約2,000種以上のマイクロRNAが存在することを確認

  • 脳腫瘍、肺がん、非がんの3分類が可能


【論文情報】

  • タイトル:Early cancer detection via multi-microRNA profiling of urinary exosomes captured by nanowires
  • 著  者: Yasui, Takao; Natsume, Atsushi; Yanagida, Takeshi; Nagashima, Kazuki; Washio, Takashi; Ichikawa, Yuki; Chattrairat, Kunanon; Naganawa, Tsuyoshi; Iida, Mikiko; Kitano, Yotaro; Aoki, Kosuke; Mizunuma, Mika; Shimada, Taisuke; Takayama, Kazuya; Ochiya, Takahiro; Kawai, Tomoji; Baba, Yoshinobu
  • 掲載誌名:Analytical Chemistry
  • DOI :10.1021/acs.analchem.4c02488


プレスリリースはこちら>>

■医学総合研究所未来医療研究センター 分子細胞治療研究部門HPはこちら>>

ページトップ