消化器・小児外科学分野

nagakawa.jpg

主任教授
永川 裕一
独自のホームページはこちら

概要

外科学教室は100年以上の歴史があり、消化器・小児外科学分野(旧:外科学第三講座)は、外科学教室の再編に伴い1956年に誕生しました。消化器・小児外科の疾患に対し、1)食道・胃外科グループ、2)肝胆膵外科グループ、3)大腸外科グループ、4)小児外科グループの4グループに別れ、各領域のエキスパートによって診療・研究・教育に取り組んでおります。診療では、腹腔鏡下手術・ロボット支援手術などの低侵襲治療を積極的に行っております。食道癌におけるロボット手術は本邦でいち早く導入しており、膵臓領域におけるロボット手術件数は本邦で最も多く、全国から多くの患者さんが紹介されております。また直腸癌におけるロボット手術を執刀できる外科医の数は国内の中でトップクラスであり、小児外科領域で行われている先天性胆道拡張症のロボット手術では、当科は各施設への指導的役割を果たしております。研究では、手術のデジタル化を応用したデータサイエンスや手術支援システム開発、人工知能(AI)を用いた術後再発因子の予測、最適な治療法を選択するためのprecision medicineの開発に取り組んでおります。教育では、高度先進医療機関で活躍する高度な技能をもつ外科医の育成に力を注いでおります。

教育内容

主な研究領域(研究内容)

  • 手術のデジタル化を応用したデータサイエンスや手術支援システム開発
  • 低侵襲手術に対する手術教育システムの開発
  • 消化器癌に対する人工知能による予後予測
  • ロボット手術の超高画質映像にて認識可能な微細な解剖構造に基づくprecise anatomical resection
  • 腹膜播種の新たな治療法の開発
  • 周術期栄養管理アプリの開発
  • 胃がんにおける自律神経の分布が予後にもたらす影響
  • 膵癌における神経・線維組織に基づく切除方法の開発(NFT-based resection)
  • 膵癌における新規集学的治療の開発
  • 大腸癌、膵癌におけるメタボローム測定、miRNAの臨床的意義
  • 直腸癌、大腸癌肝転移に対する効果的な術前化学療法の探求
  • 臍ヘルニアの長期治療成績
  • 膀胱尿管逆流の治療成績
  • 術後腸管麻痺による消化管輸送遅延に対する漢方治療

担当科目名名称

消化器外科学・小児外科学

講義概要

各消化器癌における低侵襲手術や個別化医療を学び、高度な外科的治療や最新の治療法を習得するとともに、新たな低侵襲治療や個別化医療の研究開発に携わることで、高度な技能をもったAcademic surgeonを育成することを目的とします。担当指導教員の指導のもと、主に下記に関する研究テーマに取り組み、研究成果を論文報告します。

1) 外科領域におけるデータサイエンス

ロボット手術で可能となった手術のデジタル化を応用したデータサイエンスや手術支援システム開発に向けた研究

2) 新たな個別化医療開発に向けた研究

AIを用いた術後再発因子の予測に関する研究や遺伝子レベルで最適な治療を選択する新たなprecision medicineの開発に関する研究

ページトップ