伊藤 友章(いとう とものぶ)

経歴
山形県出身
1998年 東京医科大学卒業
2002年 東京医科大学大学院医学研究科皮膚科学専攻博士課程単位取得
2002-4年 順天堂大学 医学部アトピー疾患研究センター留学
2005年 東京医科大学病院 助手 医学博士
2007年 東京医科大学病院 助教
2008年 National Institute of Healthにアレルギー研究のため留学
2011年 東京医科大学病院 講師
2020年 東京医科大学病院 准教授
2024年 東京医科大学病院 教授
資格
日本皮膚科学会認定皮膚科専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医・指導医
学会役員
日本皮膚科学会 東京支部代議員
日本アレルギー学会 代議員
日本皮膚免疫アレルギー学会 代議員
診療実績
【アトピー性皮膚炎】
難治性アトピー性皮膚炎の治療を専門にしています。
【蕁麻疹】
様々な原因がある場合、詳しく検査して病因を探ります。そして、治療と生活指導にて再燃しないように十分説明するように心がけています。
【食物アレルギー】
大人の食物アレルギーの原因検索と治療をおこなっています。
【膠原病】
他科と連携しながら、毎週金曜日に膠原病外来を行っています。
研究内容
【アトピー性皮膚炎における肥満細胞の役割】
アトピー性皮膚炎の病因について肥満細胞を中心に解析しています。
【新規食物アレルギーの原因抗原の解析】
知られていない食物アレルギーがたくさんあります。原因抗原を検索します。
【色素性蕁麻疹病態解析】
小児・成人色素性蕁麻疹の病態解析をしています。
ひとこと
アレルギー(アトピー)外来と膠原病外来を担当しています。患者さんのライフスタイルに合わせて治療を行っています。時間をかけて病態・治療・生活指導について説明します。患者さんが多いため、多少待ち時間が長くなります。